女性限定のマンション見学会、働く女性のためのマンションとは?
最近、女性のライフスタイルの変化や社会進出などにより、自分の住み家としてはもちろん、投資としてマンション購入に興味を持っているOLが増えてきています。
「通勤に便利な自分の住まいが欲しい!」「現在のマンションが古くなったので住み替えたい!」・・・
(アンケート回答者のプロフィール)
回答者の年齢 平均年齢 37.0歳 ※最年長49歳
いざマンションを購入するとなると、「まわりの女性はどうなんだろう?」「どんなマンションを選べばいいの?」とわからないことが多いですよね?
そこでまず、どんな女性たちがマンション購入を検討しているのか、実際モデルルーム見学会に参加されていた皆さんに聞いてみました。
アンケートに回答していただいたのは47名で、年齢は30代以上の方が7割以上を占めます。「未婚」「既婚」では、エントリー物件やターゲット特性からして、おのずと未婚女性が多いですが、「親と別居の単身女性」がほぼ5割となっています。
■マンション購入検討のきっかけは?
賃貸物件からの脱却や親元からの世帯分離・独立というのは当然かと思いますが、「投資」を考えてというところが、「働く女性」ならではの視点かもしれません。
続いて、働く女性たちはマンションのどんなところに注目して、どんな希望を持っているのでしょうか?
■マンション検討の際に重視する点を教えてください。
検討する際に重視する点では、やはり「価格」と答える方が最も多く、次いで「駅からの距離」「間取り」...と続いています。シングルの女性ではじめてのマンション購入という方が大部分であることを考えると、これは予想通りという感じがします。
「価格」という面では、賃貸に住んだ場合の家賃とマンションを購入する場合の返済額を比較したりして実際には検討が始まるのですが、自己資金の問題、安定した収入の確保、住宅ローンの返済計画と金利変動...等々さまざまなハードルがあるのです。
■購入額の上限&希望の間取りを教えてください。
「間取り」は生活スタイルで希望が決まってくるでしょう。「働く女性」がターゲットの企画なので、「駅からの距離」にこだわる方も多かったのですが、「間取り」に対する要望も意外と多かったのに驚きました。水回りと居室との動線や収納スペースの充実などにも細やかなチェックがあり、販売スタッフに鋭い質問が出ることもたびたびです。
「女性限定」(同伴男性はOK)の見学会では、普段は「働きマン」の彼女たちの目がとても輝いていました。女性同士だと気軽に安心して行けるでしょうし...。
実は、私もスタッフの一員として、7月にモデルルーム見学会に足を運んだのですが、すっかりモデルルームの魅力にとりつかれてしまい、参加者の皆さんとつい部屋の隅々まで見入ってしまいました。
最新のマンション設備は本当に充実していて、床暖房はもちろんドラム式の洗濯乾燥機がビルトインされ、浄水器が付いているなど至れり尽くせり。賃貸物件と比べて確かめてみる意味でも一見の価値ありですよ。